J-Guitar.com>ギターにハマる>アコースティック・ソロギター道場
▲HELP |
|
![]()
今回はソロギターで頻繁に使用される『DADGAD』(ダドガド)チューニングについて研究してみたいと思います。
このコーナーの20回ですでに一度登場していますので、そちらも参考にして下さい。“ジャラ〜ン”と開放弦を鳴らすだけで、とても美しい響きの得られるチューニングです。チューニングを変えるのが多少面倒に感じるかもしれませんが、『DADGADチューニング』の持つ美しい響きを活かしたアレンジが多いので、簡単に“いい雰囲気”を作れます。レギュラー・チューニングより簡単に弾ける曲も多いかもしれません(笑)。 今回の練習曲は『DADGADチューニング』ならではの、運指やアレンジ手法を盛り込んで作ってみましたので、『DADGAD』の世界を楽しんで下さい。 まずはチューニングしましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
※『DADGADチューニング』はその構成音から開放弦が『Dsus4コード』のサウンドを作っているので、
『KeyD』の曲が多い傾向にあります。 |
![]() |
変則チューニングの宿命で『DADGADチューニング』専用の“コード・フォーム”を新たに作らなければなりません。 みなさんが参考にできるように、いくつか代表的な『DADGAD専用コード』ダイアグラムを載せておきます。 |
![]() それでは曲を弾いてみましょう。 |
まとめ 『DADGADチューニング』の可能性はまだまだ広がりますので、積極的に『DADGADチューニング』の曲にチャレンジしてみて下さい。「ハーモニクス」を多用した美しいアレンジや「タッピング」などのパーカッシブなアレンジ、「ストローク」を絡めた迫力のアレンジなどたくさんの名演が存在しますので、これを機にみなさんも『DADGADチューニング』の世界に慣れ親しんでみて下さい。 |
|
↓ギター検索はJ-Guitar.comの楽器サーチで↓ | |
![]() |
|
★日本で最大級のギター登録本数と加盟楽器店★ | |
|
|
Copyright:(C) J-Guitar.com All Rights Reserved |