ルーツへ帰ろう!! 第4回




●「マイナーペンタトニック + α」 のおいしい味付け法
 第2回、第3回と2回にわたって「マイナー・ペンタトニック・スケール」について詳しく解説してきましたが、
「スケール」を弾くだけでは何か“物足りない”感じがすると思います。
実は、みなさんが普段CDなどで耳にする“カッコイイ”フレーズは、基本となる「マイナー・ペンタ」に、いくつかの“スパイス”となる音を付け加えて演奏されているものが多いのです。そこで今回は、代表的な4種類の“スパイス”について解説したいと思います。

1.「マイナー・ペンタ」+「b5th」
b5th は“ブルーノート”と呼ばれる音のひとつで、この音を加えるとその名の通り“ブルー”なフィーリングが出ます。非常にネチッこい、セクシーな感じを演出する“スパイス”です。


 



 


これらの音を混ぜて、ただスケールを流してもあまり効果がありません。
“スパイス”の位置を確認したら、b5thを効果的に響かせる“音の流れ”(フレーズ)という形で覚えるとよいでしょう。まずは“響き”に慣れてください。
下にいくつかの例をあげておきますので、実際に弾いてみてください。

 参考 “ブルー・ノート”について
“ブルー・ノート”とは本来、楽譜に書けないような微妙な音程なのですが、一般的にb3thb5thb7thが“ブルーノート”とされています。ギターはこの音程の付近にあるオイシイところを、チョーキングやスライドで表現できるので、ブルースにむいている楽器だといえるでしょう。


ブルー・ノート

「マイナー・ペンタトニック・スケール」にはもともとb3thb7thの2つの“ブルー・ノート”が含まれています。
ここにさらに3つめのb5thを加えるわけですから、マイナー・ペンタ+b5thという形は、すべての“ブルー・ノート”を含む、最高に“ブルー”で“セクシー”なスケールといえるでしょう。
このことから「ブルー・ノート・スケール」と呼ばれることもあります。

Aマイナー・ペンタ Aマイナー・ペンタ+「b5th」

2.「マイナー・ペンタ」+「3rd」 
「マイナー・ペンタトニック・スケール」は主に〈Key A〉と〈Key Am〉で使用することが多いのですが、このスケールには“メジャー・コード”を表す「3rd」の音が含まれていません。
ではなぜ〈Key A 〉という“メジャーのkey”でこのスケールが使えるかというと、スケール上の「b3th」を“マイナー・コード”としてではなく“ブルー・ノート”として扱うからです。「3rd」は、“メジャーkey”で「マイナー・ペンタ」を使用する時に、全体のトーンを本来の“メジャー・コード”のように、明るくしてくれる“スパイス”です。


まとめ
今回、紹介した4つの“スパイス”をうまくブレンドすることによって、自分なりの“おいしいフレージング”を見つけだしてください。実験と試行錯誤の末に、自分の“オリジナル・テイスト”(味)が出せるようになったら最高ですよ!頑張ってください。
次回は「メジャー・ペンタトニック・スケール」について解説したいと思います。




第5回へ  ギターにハマる!INDEX
↓ギター検索はJ-Guitar.comの「楽器を探す」で↓

★日本で最大級のギター登録本数と加盟楽器店★
新品・中古ギター(アコギ / エレキ / クラシックギター)、エレアコ / ベース / ウクレレ等の新品・中古楽器の他、アンプ / エフェクター / 周辺機器 / パーツ・アクセサリ / レコーディング機器も検索できます。
Copyright:(C) 2001 J-Guitar.com All Rights Reserved.