| ブルースというと、「ギター・ソロ」や「歌と歌の間のオカズ」でのカッコのいい単音フレーズが印象的ですが、それらはマイナーペンタトニック・スケールというスケールを中心に構成されています。このスケールは絶対に覚えてください。どんなジャンルを弾く時でも必ずと言っていいほど登場してくるスケールですので。 |
| (ド) | (ミ |
(ファ) | (ソ) | (シ |
|
| スケールの構成音は、 | Root、 | 3rd、 | 4th、 | 5th、 | ♭7thです。 |
|
|
||||
|
いきなり5つ全部覚えるのは大変ですので、まずは6弦ルートの基本形1と5弦ルートの基本形2から覚えてください。実際の演奏でもこの2つポジションを中心にソロを構成することが多くなるでしょう。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
| このように、それぞれの形には関連性があるので、基本形を中心に一つの流れとして覚えておくことが重要です。 次回はマイナーペンタトニック・スケールの実践編です。 |
| 第3回へ ギターにハマる!INDEX ギター検索 | |
| ★日本で最大級のギター登録本数と加盟楽器店★ ↓ギター検索はJ-Guitar.comの「楽器を探す」で↓
|
| Copyright:(C) 2001 J-Guitar.com All Rights Reserved. |