J-Guitar.com>ギターにハマる>アコースティック・ソロギター道場
▲HELP |
|
![]()
今回は『ウォーキング・ベース』を活かしたアレンジに挑戦してみましょう。ベースになるコード進行は“KeyEのジャズ・ブルース”のコード進行を使用してみます。まずはコード進行に沿って、『ベース・ライン』を決めます(譜例2)。その『ベース・ライン』を守りながら可能なポジションで“メロディ”を考えていく手順でアレンジ(曲)を組み立てていきます。時折、コードを混ぜたりするのも効果的でしょう。または『ベース・ライン』を“シンコペーション”させてリズムに変化を与えるのもスピード感を出すコツです。とにかく『ベース・ライン』の“流れ”が止まらないことが重要ですので、できるだけ『ベース音』をキープする事を心がけて演奏して下さい。
まずは曲を聞いてみましょう。
|
この『ベース・ライン』にメロディを付けていきますが、その流れを2〜3小節ずつに分けて解説していきますので、 自分がアレンジしていくつもりで、解説を読んで下さい。 |
まとめ 今回は、『ウォーキング・ベース』を活かしたアレンジを弾いてみました。 次回はタッピングなどの特殊なテクニックを使ったアレンジ挑戦してみましょう!!お楽しみに〜!! |
|
↓ギター検索はJ-Guitar.comの楽器サーチで↓ | |
![]() |
|
★日本で最大級のギター登録本数と加盟楽器店★ | |
|
|
Copyright:(C) J-Guitar.com All Rights Reserved |