J-Guitar.com>ギターにハマる>スライドギター天国 | ▲HELP |
![]() |
|
![]() |
それでは短く数小節ずつに分けてゆっくり練習してみましょう。 |
![]() |
||
まずはエルモア・ジェイムスやハウンド・ドック・テイラー達が愛用したチューニングで、タンパ・レッドのようなメロディアスなプレイにも向いている『オープンD(オープンE)』チューニングについて解説します。また、「オープンD」と「オープンE」はまったく同じ構造になっているので、どちらのチューニングを選んでもよいでしょう。アコースティック・ギターのように弦のテンションがキツイ場合は、弦を緩める「オープンD」を、エレキ・ギターのように柔らかい弦の場合は、弦を締める「オープンE」を選ぶのが一般的なようです。
尚、このコーナーではアコースティック・ギターを使用しますので『オープンD』を中心に解説します。
|
![]() |
チューニングできたところでまずは、よく使用されるコードを弾いてみましょう。
|
▲上へ |
![]() |
まとめ 次回は『オープンD』チューニングでのスライドをさらに掘り下げて解説してみたいと思います。お楽しみに♪ |
★スライド専用ギター(リゾネーター)の検索はこちら!★ | |
![]() |
↓ギター検索はJ-Guitar.comの楽器サーチで↓ |
![]() |
|
★日本で最大級のギター登録本数と加盟楽器店★ | |
| |
Copyright:(C) J-Guitar.com All Rights Reserved |