| J-Guitar.com>ギターにハマる>スライドギター天国 | ▲HELP | 
|  | |
| 
  | 
|  バーの接弦面がフレットの真上になるようにする | 連続する2つの音を「スライド」させて1回のピッキングで鳴らすテクニックです。 左手(バー)を“しぼる”ように動かす基本を忘れないようにしましょう。 目的の音程でバーがまっすぐになるのがコツです。 音程が決まる時の「上からの図」を参考にして下さい。 | 
|  | 
| スライド・ギターでは、音と音の移動を歯切れよく弾くことがポイントになることが多いので、右手によるスタッカートと左手によるスタッカートを練習してみます。   | 
|  | 
| バーによるプリング・オフの練習です。 動きは右の図を参考にして下さい。 上下の弦を右手(T&m)で確実にミュートしましょう。 | 
| ▲上へ | 
|  | まとめ 次回はスライドギターでよく使用される『オープンD』チューニングについて解説してみたいと思います。 「オルタネイト・ベース」の練習も合わせて行ないますので、お楽しみに♪ | 
| ★スライド専用ギター(リゾネーター)の検索はこちら!★ | |
|  | ↓ギター検索はJ-Guitar.comの楽器サーチで↓ | 
|  | |
| ★日本で最大級のギター登録本数と加盟楽器店★ | |
| 
 | |
| Copyright:(C) J-Guitar.com All Rights Reserved |